2022

看護役立ち情報

【同僚の実体験】特定患者からの暴言による精神障害と労災申請について解説

あなたは、特定患者からの暴言から解放されたくありませんか??もも患者からの身体的暴力で怪我をしたら労災になると思いますが、暴言は我慢するしかないかと思います、、、師長や医師に言っても強制退院させてくれないから我慢してます。ひろくま患者からの...
看護役立ち情報

二次三次救急病院での体験記。新人看護師が多重課題を克服する方法を解説

新人のあなたは、1日の業務をすっきりとした気分で終えたいですよね。ひろくま私も新人時代、優先順位を考えて動いてと散々言われました。ただ、実際には優先順位は常に変動したり新規で発生するため、そう単純な話ではないのです。🌟この記事でわかること🌟...
看護役立ち情報

40代男性看護師の体験記。25歳(20代半ば)看護師が給料100万アップする病院選びの攻略法

あなたの病院では、満足できる年収の給与を得られていますか??もも病院の募集要項の基本給や賞与などをみて、見込みの年収を判断するんですよね。ひろくま確かにその通りだけど、募集要項の基本給や賞与だけでは、確実な情報とは言えない。もっと細部まで確...
看護役立ち情報

二次三次救急病院での体験記。患者の転倒転落後の対応と観察項目を解説

あなたの病院では、患者の転倒転落後の処理はどうしていますか??ひろくま転倒転落して外見上や神経学的所見はなくても、急性期に頭蓋内出血や骨折での大量出血などが原因で死亡リスクがあります。私は今まで3つの二次三次救急病院で勤務し、医療安全委員会...
看護役立ち情報

二次三次救急病院での体験記。入院中の高齢患者の転倒転落のリスク因子と予防対策を解説。

こんにちは。ひろくまです。皆さんの病院でも、年に数件は転倒転落の事故が起こっているのではないでしょうか。もも先日も、高齢者の患者さんが、夜間にベッドから起き上がって、ベッドサイドで転倒していたところを発見しました。認知症の患者さん以外でも、...
看護役立ち情報

看護師の認知症患者からの暴言暴力に対する対処法

こんにちは。ひろくまです。あなたの病院や施設でも、認知症の患者はいると思います。認知症患者から、過去に暴言暴力の被害にあったことはありませんか??ももこの前も、ケア中に認知症患者さんに、足で蹴られたりして痛かったです。いつも粗暴行為をする患...
看護役立ち情報

【経験談】看護師が夜勤後に連続して日勤業務する場合の割増賃金の支払い義務

あなたは、夜勤から日勤の連続勤務で割増賃金をもらえてますか??もも大学の同期が、夜勤後に休憩をはさんで日勤してますが、休憩が入っているからと、特に割増手当はもらっていないそうです。ひろくまそれは法律的に完全に違法になるね。夜勤から日勤に連続...
看護役立ち情報

就職活動で看護師に役立つ有益な口コミサイトの見分け方とコツ

こんにちは。ひろくまです。皆さんは、就職活動で看護師の口コミサイトを利用していますか??もも看護師の口コミって、悪く書かれたコメントが多いので、実際のところはどうだろうとか思うところがあります。個人の主観的なイメージもあるので。ひろくま確か...
看護役立ち情報

病院が職員や患者を守るための不審者対策と病院見学や実習での観察ポイント

こんにちは。お元気ですか??皆さんの病院では、組織全体で不審者対策のために、どのような安全対策を行っていますか??もも普段、問題行動のある患者や家族の情報共有はしていますが、日頃から、特別気を付けていることはないです。ひろくま病院(管理者)...
看護役立ち情報

病院の不審者対策と看護師の自己防衛手段と護身用(防犯)グッズ

皆さん、こんにちは。皆さんが働いている病院では、不審者対策のための安全対策はどのように取り組んでいますか??もも病院は誰でも出入りできるし、特に夜間とか、女性だけの夜勤中は不安もあります。ひろくまそうだよね。看護師は女性が多い職種からね。一...
PAGE TOP